

たっぷりと2kg入りなのでご自宅でカニの食べ放題ができます(笑
タラバガニの脚の部分だけを茹で急速冷凍していますので、自然解凍するだけで食べられます。
どうですか!タラバガニの脚がたっぷりです。
カニ=食べにくい、と良く言われますがこのタラバガニ脚ハーフカットという商品は、殻を半分だけ取っているので食べやすいです。
下半分の殻は残っているので焼きガニなどもできます。
茹でたての美味しいタラバガニの脚も冷凍方法と解凍方法が誤っていると、美味しさは半減以下になります。
急速冷凍でさらにタラバガニ脚の身の部分を「氷の膜」で包む特殊な冷凍方法で旨みを閉じ込めています。冷凍乾燥を防ぐ効果もあります。
この氷の膜があるのとないのとでは美味しさは雲泥の差。
タラバガニ脚の身のアップですが、身の繊維質が「ピンッ」となっているのがお分かりいただけると思います。
鮮度の悪いカニはこの繊維質がべちゃべちゃした感じで「ピンッ」としていません。
このしっかりとした繊維質が歯ごたえのある美味しいタラバガニです。
身の回りの赤い皮のところが薄い膜状の皮になっています。これが脱皮したあと殻になるのですが、まだ薄皮で固くなっていない状態のタラバガニ脚です。
柔らかいので食べても大丈夫です。
通常このような商品は流通しません。
なぜならカニの加工場でむき身やほぐし身などに加工されます。
まさにカニ専門店ならではの商品ではないでしょうか。
見た目が悪いので「贈り物には不向きです!」
タラバガニ脚ハーフカットの食べ方
タラバガニハーフカットはボイルされたあと急速冷凍の状態でお届けしますので、食べる半日ほど前に冷蔵庫に入れてゆっくり解凍してください。急ぐ場合は、新聞に包んで日陰に置いて下さい。
>>タラバガニの食べ方(切り方)
ワンポイント
冷凍庫で保存してください。冷気が直接殻に当たるとタラバガニが冷凍乾燥する場合がありますので、新聞や厚手のビニールに入れてタラバガニを保存してください。解凍した場合は冷蔵庫で保存して即日お召し上がりください。
家庭用の冷凍庫では冷凍状態で1ヶ月を目安にしてください。解凍後は冷蔵庫で保存し2日以内にお召し上がりください。